top of page
予約について
~シチュエーション別Q&A~
(※予約の違いは損害賠償保険での施術は通院可能期間に制限がある等)
詳しくは当院スタッフまでお問い合わせください。
Q3:当日予約の場合、午後の施術の予約は午後から電話したらいいの?
A3:いいえ、電話予約の受付時間内にお電話頂ければ、どこの時間枠の予約も可能です。(例:朝9時に電話して午後6時の予約を取れます)
Q4:電話予約の受付時間って?
A4:当院のあいている時間になります。
月~土 8:30~12:30 月・火・木・金 15:30~19:30
※留守番電話に予約を録音されても承れませんので、必ず直接スタッフに申し付け下さい。キャンセルの際は留守番電話に録音でOKです。
Q5:家族や友人の分を予約できますか?
A5:はい。診察券の提示やお電話で予約が可能です。
Q6:鍼灸をやってみたいのですが・・・。
A6:電話での予約の際に、受付に申し付け下さい。その他、医療機器の変更や体調の変化、施術メニューの希望も合わせてお伝えください。
施術メニューはたくさんありますので、詳しくは
Q1:電話予約をしないで来てもいいの?
A1:もちろん大丈夫です。
しかし、予約枠の空いている所に入れさせて頂きますので、待ち時間が長くなるかもしれません、もし全ての予約が埋まっている場合は施術をお断りさせていただく事があります。
Q2:来週の予約を取りたいのだけど?
A2:自費メニューと交通事故や労災によるケガの患者様は1ヶ月先までの予約を承っています。保険施術のみの患者様は申し訳ありませんが、当日分のみ予約可能となっております。自費メニューの内容は
Q7:絶対に予約をしたい!
A7:自費メニューをご利用ください。
自費メニューの患者様は来院の1ヶ月前より予約をお取りいただけます。
自費メニューが難しい方は朝の来院での受付をご利用ください。
朝8時20分の時点で当院の前で開院をお待ちいただいている患者様は、当日の電話予約開始時間(8:30開始)より先に順次受付をさせて頂きます。事故の患者様や実費施術の患者様が前日より予約している可能性がありますので、絶対ではありませんがご希望の時間枠をお取りしやすくなります。
Q8:予約状況をみたら全部の時間が「×」になっていました。直接行ったら診てもらえるの?
A8:大変申し訳ございません。全ての時間枠が予約で埋まった時点でその日の一般受付は全て終了となります。この場合は直接来院されても施術をお断りさせていただく事になります。
※交通事故でのケガの施術の場合のみ、受付時間までにお電話をいただけましたら診させていただけます。(損害賠償保険での施術は通院可能期間に制限がある為)
Q9:急用や渋滞で予約時間に遅れそう!
A9:早めにお電話をしてもらえば、できるだけ調節させて頂きます。 調整は機械の時間や施術時間の短縮となる可能性があります。
大幅な遅刻は次の予約時間の患者様へのご迷惑になりますので、施術をお断りさせていただくことがあります。
Q10:予約したけどキャンセルしたい・・・。
A10:キャンセルする場合は出来るだけ早くご連絡ください。
キャンセル時は予約の時とは違い、留守番電話にキャンセルのメッセージを入れていただく事でもキャンセルさせていただけます。
キャンセルをする事によりキャンセル料などは発生しませんが、前回の来院より日にちが経ち過ぎて、次回来院時に再診料などが発生する場合がありますのでご注意ください。
Q11:朝8時30分に電話したのに朝の早い時間帯の予約がもう埋まってるのはナゼ?
A11:Q7でも少し触れましたが、電話予約の開始は8時30分からですが、来院による受付は8時20分から開始します。朝8時20分の時点で並んでいただいている方より順番に予約が埋まっていきます。
他にも、事故患者様や実費施術の患者様は当日以前に予約をしていただいています。
bottom of page